スタンディングスタートの練習-かけっこ・徒競争・ 50m走

カテゴリー

陸上大会が今週、運動会が来週に迫っています。雨ばかりでまともに練習ができていませんが大丈夫でしょうか?たぶん大丈夫じゃありません… 。

50m走など短い距離のかけっこはほとんどスタートで決まってしまいます!

ところが、小学校のブログに偶然うちの子の練習の様子がアップされていて、それを見てがっかりしました… 。

「よーい」の構えで右足と右手が両方前に… 。

しかし驚くべきことに一緒に走る6人全員の手と足がおんなじ方が前に出ています。

全員次の1歩どうやって前に出るつもりでしょう?

まぁ小学2年生なんてこんなものなのでしょうか?

ということは逆に言えばちょっと練習すれば誰でも速く走れるチャンスがあります!

難しいことは抜きにしてスタートの構えぐらいはしっかり教えなければいけません。

スタンディングスタートの練習-かけっこ・徒競争・ 50m走


【最低限できてほしいこと】

・前に出した足と反対の手が前!

・前に出した足はちゃんと曲げて体重をかける


この2つだけはできるようになってください!


あと細かい事はこちらの動画でもう少し詳しく








 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタンディングスタートの練習-かけっこ・徒競争・ 50m走
    コメント(0)